【ほっこり甘い幸せ!】秋の味覚を堪能!絶品かぼちゃの簡単レシピ7選
こんにちは!秋の味覚の代表格、甘くてほくほくのかぼちゃ。煮物、天ぷら、スープ、お菓子など、様々な料理で楽しめる万能野菜ですよね。
今回は、そんなかぼちゃの美味しさを存分に味わえる、簡単でおすすめのレシピを7つご紹介します!
いつもの食卓に、秋の優しい甘さをプラスしてみませんか?
1. 【定番の美味しさ】ほっこり優しい味わい!かぼちゃの煮物
まずは、かぼちゃ料理の定番中の定番、優しい甘さの煮物から。シンプルながらも、かぼちゃ本来の美味しさが引き立ちます。
材料(2人分):
かぼちゃ:1/4個(約300g)
醤油:大さじ2
みりん:大さじ2
砂糖:大さじ1
だし汁:1/2カップ
作り方:
かぼちゃは種とワタを取り、食べやすい大きさに切る。皮が硬い場合は、ところどころピーラーで剥いておく。
鍋にかぼちゃ、だし汁、砂糖、みりん、醤油を入れ、中火にかける。
煮立ったら落とし蓋をし、弱火で10〜15分、かぼちゃが柔らかくなるまで煮る。
火を止めてそのまま冷ますと、味がよく染み込む。
ポイント: 仕上げに少ししょうゆをたらすと、風味が引き締まります。
2. 【簡単おしゃれ】香ばしさがたまらない!かぼちゃの塩バター焼き
オーブンで手軽に作れる、香ばしい塩バター焼き。シンプルながらも、かぼちゃの甘みとバターの風味が絶妙にマッチします。
材料(2人分):
かぼちゃ:1/4個(約300g)
バター:10g
塩:少々
ブラックペッパー:少々
作り方:
かぼちゃは種とワタを取り、2cm厚さに切る。
天板にクッキングシートを敷き、かぼちゃを並べる。
かぼちゃに溶かしバターを塗り、塩、ブラックペッパーを振る。
200℃に予熱したオーブンで15〜20分、焼き色がつくまで焼く。
ポイント: お好みで、ローズマリーなどのハーブを添えても美味しくいただけます。
3. 【体温まる】濃厚クリーミー!かぼちゃのポタージュ
寒い季節にぴったりの、濃厚でクリーミーなポタージュ。ミキサーがあれば、とてもなめらかに仕上がります。
材料(2人分):
かぼちゃ:1/4個(約300g)
玉ねぎ:1/4個
バター:10g
牛乳:200ml
水:100ml
コンソメ顆粒:小さじ1/2
塩、こしょう:少々
作り方:
かぼちゃは種とワタを取り、皮を剥いて一口大に切る。玉ねぎは薄切りにする。
鍋にバターを熱し、玉ねぎとかぼちゃを炒める。
野菜がしんなりしたら水とコンソメを加え、かぼちゃが柔らかくなるまで煮る。
粗熱を取ってからミキサーで滑らかにする。
鍋に戻し、牛乳を加えて温める。塩、こしょうで味を調える。
ポイント: 生クリームを追加で加えると、さらにリッチな味わいになります。
4. 【お弁当にも】カラフル楽しい!かぼちゃとクリームチーズのサラダ
カラフルで見た目も楽しい、かぼちゃとクリームチーズのサラダ。ほんのりとした甘さと塩味が絶妙なバランスです。
材料(2人分):
かぼちゃ:1/8個(約150g)
クリームチーズ:50g
マヨネーズ:大さじ1
くるみなどのナッツ:適量
塩、こしょう:少々
作り方:
かぼちゃは種とワタを取り、一口大に切る。電子レンジで柔らかくなるまで加熱する。
クリームチーズは1cm角に切る。ナッツは粗く刻む。
ボウルにかぼちゃ、クリームチーズ、マヨネーズ、ナッツを入れ、塩、こしょうで味を調えながら混ぜ合わせる。
ポイント: レーズンやドライクランベリーを追加で加えても美味しいです。
5. 【食感も楽しい】香ばしさがクセになる!かぼちゃの種のアメ焼き
かぼちゃの種を香ばしく焼き上げた、シンプルながらも後引く美味しさのおやつ。
材料(作りやすい分量):
かぼちゃの種:50g
砂糖:大さじ2
水:大さじ1
作り方:
かぼちゃの種はよく洗い、水気を切っておく。
フライパンに砂糖と水を入れ、中火にかける。
砂糖が溶けて茶色に色づいてきたら、かぼちゃの種を加えて手早く混ぜ合わせる。
クッキングシートを敷いたバットに広げ、冷ましてからいただく。
ポイント: 焦げ付かないように、絶えず混ぜながら加熱してください。
6. 【混ぜて焼くだけ】簡単おいしい!かぼちゃのパウンドケーキ
オーブンで焼くだけの簡単パウンドケーキ。かぼちゃの優しい甘さと自然な色が魅力です。
材料(パウンド型1個分):
かぼちゃ:100g(皮と種を取り除いたもの)
卵:1個
砂糖:50g
サラダ油:50ml
薄力粉:100g
ベーキングパウダー:小さじ1/2
作り方:
かぼちゃはミキサーなどでペースト状にする。
ボウルに卵と砂糖を入れ、泡立て器でよく混ぜる。
サラダ油、かぼちゃペーストを加えて混ぜ合わせる。
薄力粉とベーキングパウダーをふるい入れ、粉っぽさがなくなるまでさっくりと混ぜる。
型に生地を流し込み、170℃に予熱したオーブンで30〜40分焼く。
ポイント: お好みで、シナモンやナッツを加えても美味しく仕上がります。
7. 【特別な一品】もちもち食感が楽しい!かぼちゃのお焼き
フライパンで手軽に作れる、もちもち食感のお焼き。朝食やおやつにもぴったりです。
材料(2人分):
かぼちゃ:150g(茹でて潰す)
白玉粉:50g
片栗粉:大さじ1
砂糖:小さじ1
サラダ油:少々
作り方:
ボウルに潰したかぼちゃ、白玉粉、片栗粉、砂糖を入れ、よく混ぜる。耳たぶくらいの柔らかさになるよう、水で調整する。
生地を4等分にし、丸く成形する。
フライパンにサラダ油を熱し、中火で両面に焼き色がつくまで焼く。
ポイント: 醤油やみりんなどで甘辛く味付けしても美味しいです。
いかがでしたか?今回は、秋の味覚かぼちゃを使った簡単レシピを7つご紹介しました。
どれも手軽に作れるので、ぜひ色々試して、かぼちゃの様々な美味しさを楽しんでくださいね!
☆☆
コメント
コメントを投稿