【朝昼晩いつでも!】簡単絶品おすすめ卵レシピ7選

 



こんにちは!毎日の食卓に欠かせない万能選手「卵」。

今回は、簡単で毎日の食卓に役立つおすすめ卵レシピを7つご紹介します!

朝食、ランチ、夕食、お弁当にもぴったりの卵をいろいろな調理法で楽しんでみましょう!


1. 【朝食の定番】ふわふわ基本の卵焼き

まずは基本から!誰もが好きなふわふわの卵焼きは、朝食にぴったり。ちょっとした工夫でさらに美味しくなります。

材料:

  • 卵:2個

  • 砂糖:小さじ1/2

  • 醤油:小さじ1/4

  • サラダ油:少々

作り方:

  1. 卵を割りほぐし、砂糖と醤油を加えてよく混ぜる。

  2. 卵焼き器を中火で熱し、サラダ油を薄くひく。

  3. 卵液を少量流し込み、奥から手前に巻き始める。

  4. 巻き終わりが固まってきたら、奥に寄せ、空いたところに再び卵液を流し込む。これを数回繰り返す。

  5. 焼き色がついたら取り出し、食べやすい大きさに切る。

ポイント: 鶏肉そぼろやネギ、チーズなどを加えてアレンジするのもおすすめです!


2. 【簡単ランチに】とろーり半熟のせナポリタン

懐かしのナポリタンに、とろーり半熟卵をプラスするだけで、カフェ風の少しおしゃれなランチに変身!

材料:

  • スパゲッティ:100g

  • ウインナー:2本

  • 玉ねぎ:1/4個

  • ピーマン:1/4個

  • ケチャップ:大さじ3

  • 卵:1個

  • サラダ油:少々

作り方:

  1. スパゲッティを表示通り茹でる。

  2. ウインナーは斜め切り、玉ねぎとピーマンは薄切りにする。

  3. フライパンにサラダ油を熱し、ウインナー、玉ねぎ、ピーマンを炒める。

  4. 茹で上がったスパゲッティとケチャップを加えてよく混ぜ合わせる。

  5. 別のフライパンで半熟の目玉焼きを作る。

  6. ナポリタンを皿に盛り付け、目玉焼きを乗せる。

ポイント: お好みでハーブ、例えばバジルなどを添えると風味豊かになります。


3. 【夕食の食卓に】だし巻き卵

上品なだしの風味が誰もが好きな、少し大人な卵焼き。丁寧に巻くほどきれいに仕上がります。

材料:

  • 卵:3個

  • だし汁:大さじ3

  • 醤油:小さじ1/2

  • みりん:小さじ1/2

  • サラダ油:少々

作り方:

  1. 卵を割りほぐし、だし汁、醤油、みりんを加えてよく混ぜる。

  2. 卵焼き器を中火で熱し、サラダ油を薄くひく。

  3. 卵液を少量流し込み、奥から手前に巻き始める。

  4. 巻き終わりが固まってきたら、奥に寄せ、空いたところに再び卵液を流し込む。これを数回繰り返す。

  5. 焼き色がついたら取り出し、食べやすい大きさに切る。

ポイント: 透明なだし醤油を使うと、より上品な味わいになります。


4. 【お弁当にも】カラフルな卵そぼろ

カラフルで見た目も楽しい卵そぼろは、ご飯に乗せるだけで立派な一品。お弁当の彩りにも最適です。

材料:

  • 卵:2個

  • 砂糖:小さじ1

  • 醤油:小さじ1/2

  • 日本酒:小さじ1/2

  • ご飯:適量

作り方:

  1. 卵を割りほぐし、砂糖、醤油、日本酒を加えてよく混ぜる。

  2. フライパンを弱火で熱し、卵液を流し入れる。

  3. 箸で絶えずかき混ぜながら、ポロポロになるまで炒める。

  4. 温かいご飯の上に盛り付ける。

ポイント: 鶏ひき肉や鶏むね肉を一緒に炒めると、ボリュームもアップします。


5. 【簡単夕食の一品】とじ

ふわふわの卵でとじた丼ものは、手軽に作れて満足感もたっぷり。具材を変えればバリエーションも広がります。

材料:

  • 卵:2個

  • 豚肉薄切り:100g

  • 玉ねぎ:1/4個

  • 醤油:大さじ2

  • みりん:大さじ2

  • 砂糖:小さじ1

  • 水:100ml

  • ご飯:適量

  • 刻みネギ:お好みで

作り方:

  1. 豚肉は食べやすい大きさに切り、玉ねぎは薄切りにする。

  2. 小鍋に水、醤油、みりん、砂糖を入れて火にかける。

  3. 沸騰したら豚肉と玉ねぎを加えて煮る。

  4. 具材に火が通ったら、溶き卵を回し入れる。

  5. 卵が半熟になったら火を止める。

  6. 温かいご飯の上に盛り付け、お好みで刻みネギを散らす。

ポイント: 新鮮な椎茸などを加えるのもおすすめです。


6. 【パーティーにも】悪魔の

見た目もユニークで、一口食べたら止まらない!パーティーやおつまみにもぴったりの料理です。

材料:

  • 卵:3個

  • マヨネーズ:大さじ2

  • マスタード:小さじ1/2

  • パプリカパウダー:少々

  • ブラックペッパー:少々

作り方:

  1. 卵を茹でて殻をむき、縦半分に切る。

  2. 黄身を取り出し、フォークで潰す。

  3. 潰した黄身にマヨネーズとマスタードを加えてよく混ぜる。

  4. 卵白のくぼみに3の卵黄を詰める。

  5. パプリカパウダーとブラックペッパーを上から振る。

ポイント: 半分に切ったアボカドやエビを添えると、さらにおしゃれになります。


7. 【常備菜にも】味付け半熟卵

冷蔵庫にあるととても便利な味付け半熟卵。そのまま食べるのはもちろん、サラダやラーメンのトッピングにも使えます。

材料:

  • 卵:4個

  • 醤油:大さじ3

  • みりん:大さじ3

  • 日本酒:大さじ1

  • 水:大さじ2

作り方:

  1. 鍋にたっぷりの水を沸騰させ、卵をそっと入れて6〜7分茹でる(半熟)。

  2. 茹で上がった卵をすぐに冷水に取り、殻をむく。

  3. ジッパー付き保存袋に醤油、みりん、日本酒、水を入れて混ぜ合わせる。

  4. 3に殻をむいた卵を入れ、空気を抜いて冷蔵庫で半日以上漬け込む。

ポイント: 漬け汁に唐辛子を少し加えると、ピリ辛で食欲をそそる味わいになります。




いかがでしたか?バラエティ豊かな卵レシピをご紹介しました。ぜひこれらのレシピを参考に、毎日の食卓に卵料理を取り入れて、家族みんなで楽しんでみてください!


コメント

このブログの人気の投稿

【てげ最高!】宮崎県民なら共感!?地元の人だけが分かる「あるある」50連発!

【簡単&時短】夏に食べたい!きゅうりのおすすめレシピ3選

【火の国魂!】肥後もっこすなら共感!?熊本県民「あるある」50連発!