【彩り豊か!栄養満点!】毎日食べたい!絶品ニンジンの簡単レシピ7選
こんにちは!食卓に彩りを添え、栄養も満点な万能野菜「ニンジン」。
今回は、そんなニンジンの美味しさを手軽に楽しめる、簡単でおすすめのレシピを7つご紹介します!
サラダ、炒め物、煮物、お菓子まで、様々な調理法でニンジンの魅力を再発見してみませんか?
1. 【シャキシャキ食感!】シンプル is ベスト!ニンジンのごま和え
まずは、ニンジンの素材本来の美味しさを味わえる、簡単ごま和え。シャキシャキとした食感が楽しめます。
材料(2人分):
ニンジン:1本
醤油:大さじ1
みりん:大さじ1
砂糖:小さじ1/2
すりごま:大さじ1
作り方:
ニンジンは細切りにする。
鍋に湯を沸かし、ニンジンをさっと茹でる。水気をよく切る。
ボウルに醤油、みりん、砂糖、すりごまを混ぜ合わせる。
3にニンジンを加えてよく和える。
ポイント: お好みで、いりごまを追加で加えると風味がアップします。
2. 【彩り豊か!】食欲そそる!ニンジンのツナマヨサラダ
彩り豊かで、お子様から大人まで大好きなツナマヨサラダ。パンに挟んでサンドイッチにするのもおすすめです。
材料(2人分):
ニンジン:1/2本
ツナ缶 (油漬け):1缶
マヨネーズ:大さじ2
塩、こしょう:少々
作り方:
ニンジンは細切りにする。
鍋に湯を沸かし、ニンジンを少し歯ごたえが残る程度に茹でる。水気をよく切る。
ツナ缶は油を切る。
ボウルにニンジン、ツナ、マヨネーズを入れ、塩、こしょうで味を調えながらよく混ぜる。
ポイント: コーンやレーズンを加えても美味しく仕上がります。
3. 【ご飯が進む!】香ばしい!ニンジンのきんぴら
ご飯のお供にぴったりの、香ばしいきんぴら。少し唐辛子を加えてピリ辛に仕上げるのもおすすめです。
材料(2人分):
ニンジン:1本
ごぼう:1/2本
醤油:大さじ2
みりん:大さじ2
日本酒:大さじ1
砂糖:小さじ1
ごま油:大さじ1
唐辛子 (輪切り):お好みで
作り方:
ニンジンとごぼうは薄切りにする。ごぼうは水にさらしてアクを抜く。
フライパンにごま油を熱し、ニンジンとごぼうを炒める。
野菜がしんなりしたら、醤油、みりん、日本酒、砂糖、唐辛子を加えて汁気がなくなるまで炒め煮る。
ポイント: 20. 仕上げに白ごまを振ると、風味がさらに良くなります。
4. 【レンジで簡単!】ほっこり甘い!ニンジンのホットワイン
レンジで手軽に作れる、ほっこり甘いホットワイン。一風変わったニンジンの風味を楽しめます。
材料(2人分):
ニンジン:1本 (薄切り)
赤ワイン:200ml
オレンジジュース:100ml
砂糖:大さじ1
シナモンスティック:1/2本
クローブ (ホール):3粒
作り方:
電子レンジ対応のマグカップに全ての材料を入れる。
600Wで2分ほど加熱する。沸騰直前で止めるのがポイント。
温まったらカップに注いでいただく。
ポイント: オレンジやレモンのスライスを追加で加えると、香りがよくなります。
5. 【お弁当にも!】彩り鮮やか!ニンジンの卵巻き
見た目も鮮やかで、お弁当のおかずにもぴったりの卵巻き。いくつかの色の野菜を追加するのもおすすめです。
材料(2人分):
ニンジン:1/2本 (薄切り)
卵:2個
砂糖:小さじ1/2
塩:少々
サラダ油:少々
作り方:
ニンジンは柔らかくなるまで茹でるか、電子レンジで加熱する。
卵を割りほぐし、砂糖、塩を加えてよく混ぜる。
卵焼き器を中火で熱し、サラダ油を薄くひく。
卵液を少量流し込み、奥から手前に巻き始める。
巻き終わりが固まってきたら奥に寄せ、空いたところに卵液とニンジンを並べて追加で流し込む。これを数回繰り返す。
焼き色がついたら取り出し、食べやすい大きさに切る。
ポイント: ほうれん草やチーズなどを追加しても美味しいです。
6. 【ポカポカ温まる!】優しい味!ニンジンの味噌汁
いつもの食卓に欠かせない味噌汁。ニンジンの優しい甘みがよく合います。
材料(2人分):
ニンジン:1/3本 (薄切りまたは いちょう切り)
油揚げ:1/4枚 (薄切り)
だし汁:400ml
味噌:大さじ2
作り方:
鍋にだし汁を沸かし、ニンジンと油揚げを加える。
野菜が柔らかくなったら火を止め、味噌を溶き入れる。
再び弱火にかけ、煮立ったら火を止める。
ポイント: お好みで、ネギやわかめを追加してください。
7. 【おやつにも!】ほんのり甘い!ニンジンのパテ
ほんのり甘くて、お子様のおやつにもぴったりのパテ。クッキーの型で抜いてカラフルに飾るのも楽しいです。
材料(作りやすい分量):
ニンジン:1本 (茹でて潰す)
クリームチーズ:50g (室温に戻す)
牛乳:大さじ1
砂糖:小さじ1/2
レーズン:大さじ1 (刻む)
作り方:
ボウルに潰したニンジン、クリームチーズ、牛乳、砂糖を入れて滑らかになるまで混ぜ合わせる。
レーズンを加えてよく混ぜる。
お好みの型に詰めたり、丸めたりしていただく。
ポイント: 少しレモン汁を加えると、味が引き締まります。
いかがでしたか?パテはもちろん、サラダからホットワインまで、様々なニンジンレシピをご紹介しました。
栄養満点なニンジンを毎日の食卓に取り入れて、美味しく健康に過ごしましょう!
☆☆
コメント
コメントを投稿