【日本酒が進む!】自宅で簡単!絶品おつまみレシピ7選
日本酒を家でゆっくり楽しみたいけれど、「どんなおつまみを合わせたらいいかわからない…」と悩んでいませんか?
日本酒は、その種類によって様々な味わいがあり、おつまみとの組み合わせで何倍も美味しくなります。
今回は、日本酒初心者の方でも簡単に作れる、相性抜群の絶品おつまみレシピを7つご紹介します。
冷蔵庫にあるものでサッと作れるものから、ちょっと凝った一品まで、ぜひ日本酒と一緒に楽しんでみてくださいね!
1. 【旨みがジュワ~】揚げない!鶏肉のチーズ焼き
旨みたっぷりの鶏肉とチーズの組み合わせは、どんな日本酒にも合う万能おつまみ。揚げないので、後片付けもラクラクです。
材料(2人分):
鶏もも肉:1枚
溶けるチーズ:50g
醤油:大さじ1
みりん:大さじ1
サラダ油:大さじ1
作り方:
鶏もも肉は一口大に切る。
フライパンにサラダ油を熱し、鶏肉の皮目を下にして焼く。
両面に焼き色がついたら、醤油とみりんを加えて絡める。
火を止め、チーズを乗せて蓋をし、余熱でチーズを溶かす。
ポイント: 最後に少しブラックペッパーを振ると、味が引き締まります。
2. 【ヘルシー!】さっぱりおいしい!長芋のワサビ和え
シャキシャキとした食感が楽しい長芋と、ツンとくるワサビの風味がキリッとした辛口の日本酒にぴったりです。
材料(2人分):
長芋:150g
醤油:小さじ2
ワサビ:小さじ1
ごま油:小さじ1/2
作り方:
長芋は皮をむき、1cm角の細切りにする。
ボウルに醤油、ワサビ、ごま油を混ぜ合わせる。
長芋を加えて和える。
ポイント: 刻み海苔をトッピングすると、香りがさらに良くなります。
3. 【あと一品に!】無限に食べられる!アボカドのナムル
クリーミーなアボカドと、ごま油の香りが食欲をそそるナムル。まろやかなタイプの日本酒と相性が良いです。
材料(2人分):
アボカド:1個
ごま油:小さじ1
鶏ガラスープの素:小さじ1/2
にんにく(チューブ):1cm
白ごま:小さじ1
作り方:
アボカドは種を取り、食べやすい大きさに切る。
ボウルに全ての調味料を入れ、よく混ぜ合わせる。
アボカドを加えて和える。
ポイント: ラー油を少し加えると、ピリ辛でお酒がさらに進みます。
4. 【お酒が進む!】香ばしい!イカゲソのバター醤油炒め
香ばしいイカゲソとバター醤油の組み合わせは、コクのある日本酒にぴったり。ついつい飲みすぎてしまう危険な美味しさです。
材料(2人分):
イカゲソ:1杯分
バター:10g
醤油:小さじ2
酒:小さじ1
作り方:
イカゲソは食べやすい大きさに切る。
フライパンにバターを熱し、イカゲソを炒める。
火が通ったら醤油と酒を加えて絡める。
ポイント: 仕上げに大葉を散らすと、香りが爽やかになります。
5. 【まるで料亭の味】ホタルイカの沖漬け風
市販のホタルイカのボイルを使って、まるで料亭のような一品が作れます。淡麗辛口の日本酒と合わせると、旨みが引き立ちます。
材料(2人分):
ホタルイカ(ボイル):50g
醤油:大さじ1
みりん:大さじ1
酒:大さじ1
生姜(すりおろし):小さじ1/2
作り方:
小鍋に全ての調味料を入れて一煮立ちさせ、冷ます。
ボウルにホタルイカを入れ、1のタレを注ぎ、30分以上漬け込む。
ポイント: 刻みネギをたっぷりのせていただくのがおすすめです。
6. 【簡単なのに本格派】揚げ出し豆腐
家で揚げ出し豆腐は手間がかかると思っていませんか?レンジとフライパンを使えば、意外と簡単に本格的な一品が作れます。
材料(2人分):
豆腐(木綿):1丁
片栗粉:大さじ2
サラダ油:大さじ3
麺つゆ(希釈):100ml
大根おろし、おろし生姜、ネギなど:お好みで
作り方:
豆腐はキッチンペーパーで包み、レンジで2分ほど加熱して水切りをする。
食べやすい大きさに切り、片栗粉をまぶす。
フライパンにサラダ油を熱し、豆腐を焼く。
全体に焼き色がついたら器に盛り、温めた麺つゆをかける。
お好みの薬味を乗せていただく。
ポイント: カリッとした食感に仕上げるために、油は少し多めに。
7. 【おつまみにもデザートにも】チーズとドライフルーツのピンチョス
甘口の日本酒に合わせるなら、チーズとドライフルーツの組み合わせはいかが?手軽で見た目も華やかなので、おもてなしにもぴったりです。
材料(2人分):
クリームチーズ:50g
ドライフルーツ:適量
クラッカー:適量
お好みで、ハチミツやナッツ
作り方:
クリームチーズは室温に戻すか、レンジで少し加熱して柔らかくする。
ドライフルーツは細かく刻む。
ボウルにクリームチーズとドライフルーツを入れ、混ぜ合わせる。
クラッカーに乗せていただく。
ポイント: お好みで、ハチミツをかけたり、砕いたナッツを散らしたりすると、より美味しくなります。
いかがでしたか?日本酒は、合わせるおつまみによって様々な表情を見せてくれます。
今回ご紹介したレシピを参考に、ぜひお好みの組み合わせを見つけて、自分だけのペアリングを楽しんでみてくださいね!
☆☆
コメント
コメントを投稿