とろける美味しさ!なすの絶品レシピ3選

 




こんばんは!今の季節にぴったりな、なすの美味しい季節がやってきましたね。なすはどんな調理法でも美味しく、アレンジも自由自在。今回は、ごはんがすすむこと間違いなしのなすレシピを3つご紹介します。



1. なすの味噌炒め:甘辛い味噌が食欲をそそる!

定番だけどやっぱり美味しいのが、なすの味噌炒め。甘辛い味噌だれがとろりとなすに絡み、ごはんが止まらなくなります。

材料:

  • なす 2本

  • 豚バラ肉 100g (お好みでひき肉でもOK)

  • ピーマン 2個

  • ごま油 大さじ1

  • おろしにんにく 小さじ1/2

  • A 味噌 大さじ2

  • A 砂糖 大さじ1

  • A みりん 大さじ1

  • A 酒 大さじ1

  • A 醤油 小さじ1

  • A 水 大さじ2

作り方:

  1. なすはヘタを切り落とし、乱切りにする。ピーマンは種を取り除き、細切りにする。豚肉は食べやすい大きさに切る。

  2. フライパンにごま油を熱し、おろしにんにくを炒める。香りが立ったら豚肉を加えて色が変わるまで炒める。

  3. なすを加えてしんなりするまで炒め、ピーマンを加えてさっと炒める。

  4. Aの調味料を混ぜ合わせて加え、全体にとろみがつくまで炒め合わせる。



2. なすの揚げ浸し:じゅわ~っと染み込む出汁がたまらない!

熱々でも冷めても美味しい揚げ浸しは、なすの甘みを存分に味わえる一品。出汁がじゅわ~っと染み込んだなすは、口の中でとろけます。

材料:

  • なす 3本

  • サラダ油 適量

  • A 出汁 200ml

  • A 醤油 大さじ2

  • A みりん 大さじ2

  • A 砂糖 小さじ1

  • おろししょうが 適量 (お好みで)

作り方:

  1. なすはヘタを切り落とし、縦半分に切ってから斜め切りにする。水に10分ほどさらしてアク抜きをし、水気をよく拭き取る。

  2. 鍋にAの調味料を全て入れ、一煮立ちさせる。

  3. フライパンにサラダ油を深さ2cmほど入れ、170℃に熱する。なすを揚げ色がつくまで揚げる。

  4. 揚がったなすは熱いうちに、2で作った出汁に漬け込む。

  5. 粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし、お好みでおろししょうがを添えてどうぞ。



3. なすのチーズ焼き:とろーりチーズとトマトソースが絶妙!

洋風なす料理も楽しみたい方には、なすのチーズ焼きがおすすめ!トマトソースととろーりチーズがなすの美味しさを引き立てます。

材料:

  • なす 2本

  • 玉ねぎ 1/4個

  • ベーコン 50g

  • トマト缶(カット) 1/2缶 (200g)

  • ピザ用チーズ 50g

  • オリーブオイル 大さじ1

  • 塩コショウ 少々

  • ドライパセリ 適量 (お好みで)

作り方:

  1. なすはヘタを切り落とし、1cm厚さの輪切りにする。玉ねぎはみじん切り、ベーコンは1cm幅に切る。

  2. フライパンにオリーブオイルを熱し、玉ねぎとベーコンを炒める。

  3. 玉ねぎがしんなりしたらトマト缶を加え、煮詰めるように5分ほど煮込む。塩コショウで味を調える。

  4. 耐熱皿になすを並べ、3のソースをかける。その上からピザ用チーズを乗せる。

  5. 200℃に予熱したオーブンで15分ほど、チーズに焼き色がつくまで焼く。

  6. お好みでドライパセリを散らして完成!




いかがでしたでしょうか?どのレシピも手軽に作れて、なすの美味しさを存分に楽しめるものばかりです。ぜひ、今日の食卓になす料理を取り入れてみてくださいね。

皆さんの好きなおすすめなすレシピがあれば、ぜひコメントで教えてください!


コメント

このブログの人気の投稿

【簡単&節約】余ったそうめんをおいしく活用!おすすめアレンジレシピ3選

【朝昼晩いつでも!】簡単絶品おすすめ卵レシピ7選

【もう太らない!】ついつい食べ過ぎてしまうあなたへ贈る、今日からできる対策10選