【宮崎発】夏バテなんて怖くない!地元食材を使った絶品レシピ3選

こんばんは!うだるような暑さが続く宮崎ですが、皆さん夏バテしていませんか?☀️ 宮崎には、太陽の恵みをたっぷり浴びた元気いっぱいの食材がたくさんあります! 今回は、そんな地元食材をふんだんに使った、夏バテ防止にぴったりの簡単レシピを3つご紹介します。しっかり食べて、暑い夏を乗り切りましょう! 1. 宮崎県産鶏むね肉と彩り野菜のさっぱり和え 高タンパクで低脂肪な鶏むね肉と、ビタミンたっぷりの夏野菜を使った、見た目も涼やかな和え物です。梅肉の酸味が食欲をそそります。 材料: 宮崎県産鶏むね肉 1枚 きゅうり 1本 ミニトマト 10個 ミョウガ 1個 大葉 5枚 塩 少々 酒 大さじ1 A 梅肉 大さじ1 A 醤油 大さじ1 A 酢 大さじ1 A みりん 小さじ1 A ごま油 小さじ1 作り方: 鶏むね肉はフォークで数カ所刺し、塩と酒を揉み込む。耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)で3~4分加熱する。粗熱を取り、手でほぐすか食べやすい大きさに切る。 きゅうりは薄切りにし、塩もみして水気を絞る。ミニトマトは半分に切る。ミョウガと大葉は千切りにする。 ボウルに A の調味料を混ぜ合わせる。 1と2の材料を3のボウルに入れ、よく混ぜ合わせる。 冷蔵庫で冷やしていただく。 2. ヘルシー!宮崎県産ゴーヤと豚ひき肉のスタミナ炒め 苦味がクセになるゴーヤは、ビタミンCが豊富で夏バテ予防に効果的!豚肉の旨味と卵のまろやかさがゴーヤの苦味を和らげ、ご飯が進む一品です。 材料: 宮崎県産ゴーヤ 1本 豚ひき肉 150g 卵 1個 木綿豆腐 1/4丁 (水切りしておく) ごま油 大さじ1 醤油 大さじ1 みりん 大さじ1 砂糖 小さじ1/2 塩コショウ 少々 作り方: ゴーヤは縦半分に切り、ワタと種を取り除き、薄切りにする。塩少々を振って軽く揉み、水で洗い流して水気を切る。 卵は割りほぐす。 フライパンにごま油を熱し、豚ひき肉を炒める。色が変わったらゴーヤと豆腐を加えて炒める。 醤油、みりん、砂糖を加えて味付けし、全体に味がなじんだら塩コショウで調える。 フライパンの具材を端に寄せ、空いたところに卵を流し入れ、半熟状になったら全体を混ぜ合わせる。 3. 宮崎県産きゅうりと香味野菜の冷製スープ 火を使わずに作れる、暑い日にぴったりの冷製スープ。きゅ...